誰でも手軽に撮影が楽しめ、多くの人が日々利用しているカメラといえば、今やスマホであることに異論を唱える人はいないでしょう。基本的にスマホは常に携帯しているので、撮りたいと思ったときにすぐ撮影できることや、撮った写真をさまざまなアプリで自在に加工できる楽しさ、SNSやブログなどですぐに使える利便性が何よりの魅力です。「ミラーレスは持っているけど、普段使いはもっぱらスマホ…」という人も多いのではないでしょうか?
ですが、ミラーレスがスマホよりも優れる部分は決して少なくありません。その1つが、「あらゆるシーンで高画質に撮影できること」にあります。
光学ズームが可能なミラーレスは望遠撮影がキレイ
ミラーレスが高画質に撮影できる理由の1つとして、さまざまなレンズ交換を使って撮影できることが挙げられます。ミラーレスで使える交換レンズは、目の前の広い光景を一度に写し取れる魚眼レンズや超広角レンズから、遠くの被写体を引き寄せて大きく撮れる超望遠レンズまで、バリエーションは実に多彩。しかも、写りの精細さを左右する光学的な性能も申し分ないものばかりです。
特に、スマホとの画質の違いを感じやすいのが、遠くにいるペットや人物などを大きく撮影しようとする際に使う望遠撮影です。スマホはレンズ交換こそできませんが、2本指で画面をピンチアウトすれば望遠側にズームして被写体を大きく撮影できます。しかし、それは画面をトリミング(切り出し)したうえで画像処理で拡大する「デジタルズーム」を利用しているにすぎません。切り出して情報量が少なくなった画像を大きく引き伸ばす仕組みなので、ズームするほど画質は低下していき、ぼやけた描写(眠い描写とも呼ばれる)になってしまいます。
かたや、ミラーレスに望遠ズームレンズを装着した場合、どれだけ望遠側にズームしても解像感が保たれ、画質の低下はほとんどありません。望遠ズームレンズは、画像処理ではなく光学的にズームする機構なので、高い描写力が得られるのです。レンズは大きいうえに重く、価格も高価ですが、それに見合う画質といえます。
とはいえ、等倍に拡大表示せずにスマホの画面で見る限りは、スマホでデジタルズームを働かせて撮影した写真もかなりきれいに見られます。SNSなどで使うといった用途ならば、積極的に利用してもよいでしょう。