サードウェーブは、2023年4月19日に「ドスパラプラス 新製品発表会 2023春」を開催し、インテルXeonプロセッサとNVIDIA製プロフェッショナルGPUを採用したワークステーション2製品を含む、法人向け5筐体10製品を発表。それぞれの製品の受注を開始しました。製品の写真と共に発表会の内容をレポートします。

  • Xeonワークステーションが登場。クリエイティブ向けの高性能GPUが複数枚搭載できるハイエンドマシンです

  • ウルトラハイエンドに位置するのが第三世代インテル Xeon スケーラブル・プロセッサデュアルソケット仕様のTHIRDWAVE Pro WORKSTATION W4620。大型筐体で手前側が空いているように見えますが、オプションのHDDはここに取り付けられるとのこと

  • ハイエンド製品がシングルソケット仕様のTHIRDWAVE Pro WORKSTATION W2614。こちらはW4620と比較して、若干小型のケースを使用しています

  • 左の2つがGPU搭載のスリムパソコンで、右は超小型筐体のデスクトップ。パネルの写真を見るとあまり変わらないように見えますが、体積は約5分の1です

  • NVIDIA Tシリーズを搭載したTHIRDWAVE Pro Slim SD5040 / SD5060。Turing世代のGPUを搭載しており、GPUパワーよりも10bit10億色のディープカラー対応が必要な仕事向け。奥行きの狭い小型筐体です

  • NVIDIA RTX Aシリーズを搭載したTHIRDWAVE Pro Slim Ex SDX5100 / SDX5200。Ampere世代のGPUなので3D CAD等にも使えるスペックです

  • 2Lを切る超小型筐体のTHIRDWAVE Pro HG3023 / HG5023 / HG7023 / HG9023。デスクトップ向けCPUを採用しています。今回の製品群の中では外部GPUがありません

今後は法人向けに力を入れ、将来目標は法人5割。NVIDIAのパートナー契約も締結

冒頭、サードウェーブ代表取締役社長 兼 最高執行責任者 尾崎健介氏が「今後、サードウェーブは法人に力を入れる。昨今騒がれているAIを回すための高性能なGPUを搭載したワークステーションを販売し、法人担当の副社長である井田も2月に就任。製品・営業・マーケティングに力を入れていく。これからたくさんのAIのソフトやシステムが出てきてデータセンターのニーズも爆発的に伸びるので、ソリューションをサポートする製品を販売していきたい」と今後、法人営業を大きく伸ばすことを表明し、法人担当副社長となった井田晶也氏を紹介しました。

  • サードウェーブ代表取締役社長 兼 最高執行責任者 尾崎健介氏

副社長の井田氏は、法人製品の今後の戦略として「(従来からある)コンパクトPCからフラッグシップワークステーションまで幅広く取りそろえ、特にハイエンド製品はCPUだけでなくGPUも大きく強化する」と法人分野に込める想いを述べました。

  • サードウェーブ取締役 兼 上席執行役員副社長 井田晶也氏

法人強化の背景として過去3年間のCovid-19による影響が減少し、今年になってリモートからオフィスで働くケースが増えたことで法人市場にデスクトップが広がることを挙げました。

また、Open AIの「Chat GPT4.0」がリリースされたことで、自然言語AIが誰でも使えるようになり、今後ますますAIを開発・検証するデバイスの必要性が増大することから、今回のワークステーション投入に踏み切ったと言います。

今回の発表会はフラッグシップ製品が中心。最上位製品はCPUにインテル Xeon スケーラブルプロセッサー第三世代 シルバーを使用し、GPUにはNVIDIA RTX A/Tシリーズが搭載可能なモデルと、開発・検証向けのワークステーション製品です。

さらに、ハイエンドデスクトップはインテル 第13世代 CoreプロセッサーとNVIDIA RTX A/Tシリーズを搭載し、3Dモデリングにも対応する性能の製品を投入します。

ワークステーションの場合、Sappire Rapidsもありますが、発表会後に担当者に伺うと、パーツの入手性や必要とする市場があるかということで、検討中とのことでした。

今後の展開については、「サードウェーブというと、ゲーミングPC『GALLERIA(ガレリア)』やクリエイター向けPC『raytrek』のイメージが強いと思いますが、今後は法人市場向けの製品を積極的に展開していきます。今回がその第一弾です」と話していました。目標としてはまず法人への売り上げを全体の2~3割に伸ばすことで、将来的には「半分を法人にする」と高い数値を掲げます。

パートナー契約と相手となるNVIDIAからはプロフェッショナルビジュアライゼーション ビジネスデベロップメントの高橋想氏が登場し、Solution Integration Partnerとしてパートナープログラム「NVIDIA Partner Network」を締結したことを紹介しました。

  • NVIDIAとパートナーシップ契約を結んだ証として固い握手を披露

高橋氏は、ゲーム用とは異なるプロフェッショナル製品群の紹介を行いました。NVIDIAのゲーム用GPUは「GeForce」で、クリエイティブ用GPUは従来「Quadro」というブランドを使用していました。2020年にAmpere世代のGPUが登場したタイミングでNVIDIA RTXというブランド名に変更。従来のTuring世代のGPUはNVIDIA Tという名称になりました。

ハードウェアのベースはほぼ同じですが、クリエイティブ向けの製品は10bitのディープカラーに対応するほか、製品自体もNVIDIAが提供する違いがあります。

  • NVIDIA プロフェッショナルビジュアライゼーション ビジネスデベロップメントマネージャー 高橋想氏

ワークステーション、デスクトップ製品を紹介

ワークステーションの説明はサードウェーブ 法人事業統括本部 企画業務本部 法人製品企画部 渋谷亮太氏が行いました。

  • サードウェーブ 法人事業統括本部 企画業務本部 法人製品企画部 渋谷 亮太氏

今回登場した「THIRDWAVE Pro WORKSTATION X2614 / X4620」は、ハイエンドからウルトラハイエンドを担う製品として誕生。コンセプトは「High Reliability、All range、Professional」で、厳選した高品位部材を使用し、検証を重ねることで、長時間の高負荷に耐えうる高信頼性を実現します。また、ハイエンドCPU/GPU、メモリ、ストレージなど幅広いカスタマイズに対応。CADや映像・動画編集、深層学習などに耐える製品と紹介しました。

  • 企業向けパソコンのTHIRDWAVE Pro製品の位置づけ。今回発表されたTHIRDWAVE Pro WORKSTATION W4620 / W2614はハイエンド~ウルトラハイエンド帯の製品

  • クリエイター向け製品「raytrek」とのすみわけ図。CPU/GPUともに数段グレードが高くなります

X4620はIntel 第三世代スケーラブルXeonプロセッサをデュアルで搭載し、最大72コア、144スレッドに対応。GPUは GeForce RTX A/Tシリーズを最大2枚搭載可能で、冷却に関してはケース内に140mmのファンを最大6つ搭載することで対応します。価格は950,000円から。

X2614は、Xeon W2200シリーズを使用したシングルソケット製品で、最大18コア・36スレッド。140mmファンは最大5つ搭載し、さらに、サイドパネルに吸音材を取り付けているのが特徴です。価格は565,000円から。

  • ウルトラハイエンドのTHIRDWAVE Pro WORKSTATION W4620は第三世代インテル スケーラブル・プロセッサを使用。最高72コア、144スレッド

  • ハイエンドのTHIRDWAVE Pro WORKSTATION W2614はIntel Xeon W-2200シリーズを使用。最高18コア、36スレッド

いずれも、標準構成はストレージなしで、これにM.2 SSDを最大2TB、HDDを3台まで取り付け可能。法人向けハイエンド製品ゆえにオンサイトサポートをサービスレベル3段階で用意しており3年、もしくは5年から選択できます。サービス拠点は全国6カ所に用意されています。

  • 標準構成のスペック。OSやストレージは標準構成には含まれておらず、カスタマイズ対応

  • ワークステーションという事で、オンサイト保証で連絡することでサービスマンが来訪する。受付時間と対応日によるグレードが3種類、保証期間は3/5年の選択性

スリムタイプのデスクトップ製品は、サードウェーブ 法人事業統括本部 企画業務本部 法人製品企画部 部長 與儀美智留氏が紹介。「スリムサイズシャーシながら拡張性と強力なパフォーマンスを発揮し、エントリ~ミドルクラスのクリエイティブワーク向け機能を持つ製品として開発した」と紹介していました。

  • サードウェーブ 法人事業統括本部 企画業務本部 法人製品企画部 部長 與儀美智留氏

  • THIRDWAVE Pro Slim SD5040 / SD5060はエントリ製品、THIRDWAVE Pro Slim EX SDX5100 / SDX5200はミドルクラス製品。違いは主に使用しているGPUです

  • これらの製品によって既存製品ではカバーできない領域に対応

THIRDWAVE Pro Slim SD5040 / SD5060は、GPUにTuring世代のNVIDIA T400/T600を採用することで10bit(10億色)のディープカラーに対応。最大4画面のハイレゾマルチモニタに対応することで2Dから簡易な3D CADデータに対応できます。

  • NVIDIA Tを使うことで10億色のディープカラー、ハイレゾマルチモニタに対応。簡易な3D CADまでをサポート

  • 奥行きが短いSlimケースを使用したTHIRDWAVE Pro Slim SD5040 / SD5060

  • THIRDWAVE Pro Slim SD5040 / SD5060のスペック表。違いは電源の容量とGPUですが、メモリ/ストレージは注文時にカスタマイズ可能です

THIRDWAVE Pro Slim EX SDX5100 / SDX5200は、GPUにNVIDIA T1000/A2000を採用。GPUが強化されたことでCG制作や本格CAD業務に役立ちます。

いずれの製品も標準構成でCPUにIntel Core i5-13400Fを採用。保証はオンサイト3年メモリー16GB、ストレージ 500GB MVMe SSDでSD5040が159680円、SD5060が164,479円、SDX5100が211,680円、SDX5200が243,180円です。

これらの製品はすべてISV認定GPUを使用しています。大企業の製品では製品ごとに各有力ソフトベンダーの検証を受けていますが、今回のサードウェーブ製品はソフトベンダーが認めるGPUとドライバーでの対応がほとんどで、現状ではまだ限定的なものとどまっています。今後は顧客の要望等を考慮して製品ごとのソフトウェアベンダーのISV認定を検討したいとコメントがありました。

  • NVIDIA RTA Aシリーズのパフォーマンスを活かすことで高度なCG、本格的な3D CAD、ニューラルフィルタを利用した画像処理に対応します

  • THIRDWAVE Pro Slim EX SDX5100 / SDX5200はスリム筐体ながら本格的な3D CADやデザイン編集にも対応

  • THIRDWAVE Pro Slim EX SDX5100 / SDX5200のスペック表。こちらはGPUのみの違いです

省スペースデスクトップ製品に関しては、サードウェーブ 法人事業統括本部 企画業務本部 法人製品企画部 萩原祥平氏が紹介しました。

  • サードウェーブ 法人事業統括本部 企画業務本部 法人製品企画部 萩原祥平氏

SDシリーズも8.79Lとスリムサイズのケースですが、THIRDWAVE Pro HGシリーズは、容積5分の1の1.92Lとよりコンパクトな製品です。このサイズのケースは以前採用したことがあったものの後継製品が途絶えていました。「法人ユーザーさまからの根強い支持に応える形で法人向けにリニューアルした」といいます。

「High Gear、High Grade、Hige Generality」をコンセプトにしており、CPUクーラーにはオーストリアのNOCTUA社の薄型クーラー「NH-L9i-17xx」を採用しました。外からはわかりませんが、静音性に優れた低ノイズファンで高信頼設計。静音関係では小型筐体用内蔵電源を使うとファンによる騒音が大きくなるので、ノートパソコン等で使われているACアダプタを採用しているのもポイントです。

  • 今回紹介されたスリムデスクトップもコンパクトですが、THIRDWAVE Pro HGシリーズは容積1.92Lと超コンパクト

  • 静音性と冷却性能、信頼性に優れるNOCTUA社の薄型クーラーを採用と高品位パーツを使用しています

超コンパクト筐体ですがディスプレイはUSB-C/VGA/DP/HDMIの四系統を備えて同時使用可能。Wi-Fi 6E/Bluetooth 5.2に対応しつつカスタマイズにも対応します。CPUは第12世代 Core i3/i5/i7/i9(i7/i9は低発熱型製品)を使用しており、法人ニーズに応えるためにWindows 10/11両方に対応しています。

価格はメモリ8GB、ストレージ500GB NVMe SSDで、Core i3-12100のHG3023が103,400円、Core i5-12400のHG5023が109,890円、Core i7-12700TのHG7023が142,010円、Core i9-12900TのHG9023が179,850円。

  • コンパクト筐体ながら最大4画面出力に対応。またWi-Fi 6E/Bluetooth 5.2対応と基本性能は高く、メモリとストレージの構成も柔軟に対応します

  • 第12世代 Intel Core iプロセッサでi3/i5は通常のデスクトップ用で、i7/i9は省電力のTシリーズを使用

  • シリーズのスペック一覧。法人で根強いWindows 10にも対応していることをアピール

  • デスクトップ製品は故障品を送るセンドバック対応。標準2年、オプションで3年の保証期間があります

少々おもしろいのは、ドスパラプラス会員限定ながら製品のトライアルが可能な点。利用したアプリのテストができるところを挙げていました。

  • (SMBの)ドスパラプラス会員には購入を前提としたトライアル制度を用意。現在使用しているソフトウェアの動作確認ができます

いずれの製品も神奈川県綾瀬市の工場で組立・検査したうえで出荷しており、デスクトップはほとんど2営業日後の出荷と短納期なのも魅力。ただし、部材の在庫がない場合は遅くなることもあるので事前に確認してほしいとのことでした。

ワークステーションに関しては標準2週間ですが、カスタマイズメニューによっては1~2カ月必要な場合もあります。NVIDIAとのパートナープログラムには「優先出荷」はないとのことで、ハイエンドワークステーションの場合GPUがネックになりそうです。

SMBに加えて映像、ゲーム開発、学術系の業種別営業チームを編成。販売制度やパートナー制度も拡充

最後に法人事業統括本部の高橋良介氏が法人事業を総括しました。

  • サードウェーブ 法人事業統括本部 上席執行役員 高橋良介氏

ドスパラで知られるサードウェーブはGeForceを積んだゲーミングPCのイメージが強いですが、(従来から強みのある)SMBチームに加え業種別の営業チームを編成し、映像系、ゲーム開発、学術系を重点領域として営業活動を行うとのことです。これらはRTX Aシリーズ使用製品を中心として、販売店制度やパートナー制度を増やしたいと説明していました。

SMBに関してはドスパラプラスを通じて「一人IT部門」をしている人に寄り添い、Tシリーズを中心に営業を行います。PC市場の中で法人市場は全体の7割ぐらいあり、現状のサードウェーブでの法人部門は非常に小さいが、その分伸びしろがあると今後に期待していました。

なお、対象のTHIRDWAVE Pro新製品を購入し7月末までに納入が完了した法人へ毎月3台(+ラストチャンス1台)「Jabra SPEAK2 55」をプレゼントするキャンペーンを実施します。詳細はキャンペーンサイトでご確認ください。

Jabra SPEAK2シリーズは今年3月から発売された新製品で、SPEAK2 55はUSB接続/Bluetooth接続に対応。フルデュプレックス対応かつ、ボイスノーマライゼーションテクノロジーによって大きな声の人も小さな声の人も最適な大きさに調整して遠隔会議が行える製品です。会議だけでなく音楽等にも対応。会議時は声に特化した音響特性で発言内容が非常に明瞭に伝わります。コンシューマー向け発表会の多いサードウェーブとしてはなかなか刺激的な内容でした。

  • Jabra SPEAK2 55を全部で10台プレゼントするキャンペーンを実施。コロナ禍が落ち着いてもweb会議はなくならないことを考えるとより良い声でやり取りができる製品は魅力的です