マウスコンピューターは20日、同社のパソコン事業が30周年を迎えた節目に、新型パソコンのラインナップを発表した。あわせて、製品型番をよりスペックがわかりやすいように変更、製品保証の強化なども実施。都内で開かれた記者説明会では、開発中の未発表製品の参考展示も行われた。

  • マウスコンピューターが30周年で水冷DAIV&G-Tuneなどパソコン新モデル、製品保証も強化

    マウスコンピューターが30周年。ちなみに、以前まで「期待を超えるコンピューター」という企業メッセージを使っていたところ、この節目からは「期待を超えるパソコン!」へと変更しているのだが、これは「マウスコンピューターは今後もパソコン事業を主軸に成長していく」姿勢を強調したものだそう

ラインナップを整理、製品型番をわかりやすく

30周年を記念した企画として同社では、4月11日から「3年無償保証」と「送料無料」を打ち出している。一部特別なモデルをのぞく、今後発売する全パソコン製品が対象。特に従来1年だった無料保証を3年に延ばした施策については、単なるサービスではなく、国内生産とともに同社が進めた「これまでの品質管理の取り組みの成果でもある」(同社)といい、製品品質への高い自負もアピールしていた。

  • 4月11日から「3年無償保証」と「送料無料」を打ち出す

また、新製品から順次、パソコン製品の製品名(製品型番)を新ルールにもとづいて刷新していく。基本的には、ユーザーが製品名からスペックを推定しやすくするよう改める。例えば新型番で、「MH-I7G50」というモデルであれば、先頭から「M」はミニタワー、「H」はハイスペック、「I」はインテルCPU、「7」はi7(Core i7)、「G」はGeForce、「50」はRTX x050をあらわすといった具合だ。複雑になっていたラインナップのシリーズ名なども整理されるようだ。

  • 製品名刷新、mouseブランドのデスクトップPCの場合

  • 製品名刷新、DAIVブランドのノートPCの場合

DAIVにワークステーションも、各ブランドに新型パソコン

今回の30周年ではあわせて、新規デザインの製品を含む、特徴的な新型パソコンを複数モデル、市場投入することも発表された。

まずはクリエイター向け「DAIV」ブランドのデスクトップパソコンに、従来は別ラインで提供していたワークステーションを統合した「DAIV FW」シリーズを発表。プロニーズにより応えやすい体制を整えた。Sapphire Rapidsの開発コードネームで知られるIntelの第4世代Xeon Wをベースに、NVIDIA RTX A6000や大容量メモリ(最大512GB、部材調達の関係で、発売当初は容量に制限あり)を搭載する。きょう体はDAIVデスクトップのハイエンドモデル用に開発された「DAIV DD」シリーズと共通で、「DDケースは、設計段階からExtended ATX規格で、Xeon CPUやAda Lovelace GPUのワークステーション構成を想定していた」ことが、このワークステーションの製品化に寄与したそうだ。

  • DAIVワークステーション「DAIV FW」

  • DAIV FWのケースは「DAIV DD」と共通。ここにE-ATXのマザーボードに、Sapphire Rapids XeonとNVIDIA RTXを搭載。メモリも最大512GBに対応

またDAIVワークステーションとしては、ノートタイプにも新モデル「DAIV N6」を発表した。AR、VR、MRの開発やデモ機の用途も想定したパワフルな製品になっている。以前まで、本来はデスクトップ向けCPUであるCore i9-11900KをノートPCに搭載した「DAIV 7N」などがあったが、今回の新モデルはこれの後継機に位置付けられる。16型WQXGA液晶、Core i9-13900HX、GeForce RTX 4090 Laptop、64GBメモリというハイスペックが目を引くが、最大の特徴として「水冷」に対応した。オプションで追加できる外付け「水冷BOX」のかたちで提供し、持ち出し時に着脱できるなど使い勝手はよさそう。

  • モビリティより性能にふりきった「DAIV N6」

  • 外付けで着脱可能な水冷BOX。着脱部分はねじ込みプラグ等ではなく、マグネットでワンタッチ着脱できるタイプ。ちなみにDAIV 7NはレンガブロックみたいなACアダプタだったが、新モデルのACアダプタが常識的なサイズだったので、前よりかなり持ち運びやすそう

  • DAIV N6とDAIV 7Nの性能比較。CPUがデスクトップPC向けからノートPC向けに変わったとはいえ、世代の進化で性能は段違いに上がっている。また、水冷対応とはいえ、空冷の効率も上がっており、ピーク性能では見劣りしない。水冷化すれば、より安定した動作や静かな動作が期待できると考えればよいだろう

DAIVではスタンダードクラスのノートPCも新モデルに移行する。発表されたのは14型の「DAIV S4」で、第13世代Intel CoreとGeForce RTX 4060 Laptopを搭載し、冷却効率の向上などのためにボディ設計も刷新した。「DAIV 4N」など、従来、GPUにGeForce GTX 1650を搭載していたクラスのモデルの後継機という位置づけだ。DAIVのラインナップ中では比較的手ごろなモデルだが、DAIVなのでキャリブレーション済の液晶を搭載していたり、本格的な画像編集にも耐えうる仕様となっている。

  • 「DAIV S」シリーズの「S」は、今回の製品名(製品型番)を新ルールに照らすと、「スタイリッシュ」モデルということになる

  • 「DAIV S4」は、GTX 1650搭載だった「DAIV 4N」の後継。青みがかったシルバーのきれいなボディカラー

Ada Lovelace世代の新GPUへのアップデートを中心に、今回、ゲーミングの「G-Tune」新製品の発表も豊富だった。

16型ゲーミングノートPC「G-Tune H6」は、Core i9-13900HXとGeForce RTX 4080 Laptopを搭載し、着脱可能な「水冷BOX」による水冷システムにも対応した本格派(本気派?)ゲーミングマシンだ。「G-Tune H5」の後継機にあたるのだが、H5が15.6型だったところ、16型へ画面サイズをアップ、また、水冷機としてはRTX 4070モデルが昨年夏にラインナップしていたが、ユーザーからの「水冷ならもっと強力に」という声を受け、RTX 4080へとクラスを上げた。

  • 16型ゲーミングノートPC「G-Tune H6」

  • 「G-Tune H6」はCore i9-13900HXとGeForce RTX 4080搭載で、かつ水冷対応と最強クラスのスペック。なお水冷BOXは先述のDAIV N6と同タイプで、接続部はマグネット式でワンタッチ着脱ができる

  • 性能比較。これも先述のDAIV N6同様で、空冷もピーク性能は高いが、水冷ならより安定性や静音性が手に入るといった感じ。水冷では、プロセッシングのベンチマークスコア以上に、体感での差を感じやすくなるだろう

  • 画像はフレームレートの推移を比較したグラフで、水冷の方がゲーム中のfpsが安定するというものだが、グラフのプロットミスなのか、縦軸のスケールが微妙に違いわかり難いので少し捕捉すると、空冷だとfpsのボトムが90fps付近まで落ち込む負荷がかかっても、水冷では100fps以上を保っていることがわかる

H6はかなりの高級機になるが、最新スペックの大型ノートでスタンダードクラスにあたる新モデルが16型ゲーミングノートPC「G-Tune P6」。Core i7-13700HとGeForce RTX 4060、冷却効率が高い新設計ボディを備えるが、価格をできる限り抑えたというモデルだ。液晶は165Hzで、かなり高速な部類になる。限られた予算でも様々な用途に、として開発したそう。さらに価格を抑えたRyzenモデルも用意がある。

  • 16型ゲーミングノートPCで、高性能な一方、出来る限り価格を抑えたという「G-Tune P6」

今回のG-Tuneでは、久々にいわゆる「モバイルゲーミング」向けのゲーミングノートPCにも新モデルが投入される。14型ゲーミングノートPC「G-Tune E4」で、発売は少し先の5月17日となるが、これで14型で2kg以下、でもGTX 1650という状況から卒業できるだろう。「黒」ではなく「青」系統の新デザインのボディに、Core i7-12650HとGeForce RTX 4060 Laptop、144Hz液晶を搭載し、重量は1.80kg。CPUが第12世代Coreなのだが、今回はゲームプレイにフォーカスし、予算をさきづらい若いゲーマーにも届くよう、GPUを最優先に価格を抑えるというバランスをとった。直販価格は209,800円だ。

  • 「G-Tune E4」は久々の”モバイル”ゲーミングノートPCだ。価格設定もよい

  • 「G-Tune E4」の実機。ボディカラーはラメの入ったネイビーに見える。中身はCore i7の「H」とGeForce RTX 4060なので、ACアダプタの容量は結構大き目な180Wだが、サイズはコンパクトだった

  • ほかG-Tuneでは、Ada Lovelaceの新顔で、まさに今、スペックのバランスのよさで注目を集めているGeForce RTX 4070をさっそく搭載した「G-Tune DG」を昨日発表している。同社は「GeForce 4000番台の大本命」と太鼓判

  • iiyamaの液晶ディスプレイの新型で、Type-C接続対応の新モデルの発表も。ニーズが非常に高くなってきているType-C接続だが、iiyamaではこのモデルで初対応。5月下旬発売で、ともにIPSパネルの23.8型フルHDと27型WQHDの2モデル。スタンドは回転対応

開発中の未発表パソコンをチョイ見せ

自作パソコンの界隈では、少し前から「ホワイト」すなわち「白」いパーツが人気なのだが、BTOパソコンのマウスコンピューターでもこのニーズに応える新製品を企画中だ。今回、これまでほぼすべて「黒」かったG-Tuneのデスクトップに、真っ白なパソコンを製品化する可能性があることがわかった。淡いブールLEDの冷却ファンも備えた、とても爽やかなサンプル機が公開されており、現時点では夏前、7月くらいに発売できればと開発を進めているそうだ。

  • 「白」いG-Tuneデスクトップの姿があった。LEDファンは淡いブルーに光る。7月までに発売したいと開発中だそう