マウスコンピューターから新ゲーミングPCブランド「NEXTGEAR」が誕生した。10万円台から購入が可能なコストパフォーマンス重視のデスクトップPCだが、価格だけではなく、見た目も冷却力にもこだわっているという。ここでは12万円台の「NEXTGEAR JG-A5G60」を取り上げる。最新ゲームをどこまで快適にプレイできるのか、ゲームプレイ中の温度はどうなのか総合的にチェックしていきたい。

  • AC6も快適? 新顔ゲーミングPC「NEXTGEAR」は12万円台で重量級ゲームも遊べるお得なPCか

    マウスコンピューターの「NEXTGEAR JG-A5G60」。価格は129,800円から。なお、「NEXTGEAR」は直販専用ブランドとなっている

新ブランド「NEXTGEAR」の第一弾ラインナップではAMDプラットフォームを採用し、手頃な価格と高い性能の両立を狙っている。今回取り上げる「NEXTGEAR JG-A5G60」は、CPUにAMDのZen 2世代の「Ryzen 5 4500」を採用する。2世代前のアーキテクチャではあるが、6コア12スレッドで最大クロックは4.1GHzだ。これだけのコア数があれば、相当ハイエンドなビデオカードとの組み合わせ以外では、ゲームプレイにおいてCPUパワーが不足することは少ないだろう。

  • CPU-Zでの表示。CPUにはRyzen 5 4500を搭載。6コア12スレッド仕様だ

ビデオカードには、NVIDIAの最新世代GPU「GeForce RTX 40」シリーズからミドルレンジに位置する「GeForce RTX 4060」を搭載する。前世代のRTX 3060に比べて性能向上しながら低消費電力化を実現。最新の描画負荷軽減技術「DLSS 3」をサポートし、対応ゲームであれば大幅にフレームレートを向上できる。高圧縮でも高い画質が維持できる注目のAV1コーデックでのハードウェアエンコードも可能と、ゲーム配信や動画の編集に興味がある人にとってもオススメ。性能だけではなく機能面も充実しているのが、RTX 40シリーズの強みだ。

  • GPU-Zでの表示。ビデオカードにはRTX 4060搭載モデルを採用。ブーストクロックは2,460MHzと定格仕様だった

  • カード電力は115Wに設定とこちらも定格通りだ

  • ビデオカードはMSIの「GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G」が搭載されていた

そのほかスペックは、メモリがDDR4-3200を8GB×2枚で合計16GBと多くのゲームタイトルをプレイする上で不足のない容量を確保。ストレージはPCI Express 3.0 x4接続で1TBのNVMe SSDを備えている。

  • CrystalDiskMark 8.0.4でストレージの速度を測った。現在のSSDとして特別高速ではないが、ゲームのプレイなら十分だ

なお、カスタマイズしての注文にも対応しており、CPUをZen 3世代のRyzen 5 5500(6コア12スレッド)に変更できるのをはじめ、メモリは最大64GBまで選択でき、SSDを2TBに変更などが用意されている。また、冷却ファンは標準だと前面と背面に1基ずつだが、さらに上面に2基追加可能なほか、赤色LEDや青色LEDのファンを前面3基、上面2基、背面1基と見栄えにも冷却力にもこだわった構成も用意されており、ユーザーの目的や好みに合わせて細かくパーツを選べるのも大きな特徴と言ってよいだろう。

次は新規設計のPCケースとその内部に目を向けよう。サイズは幅220×奥行き424×高さ410mmでタワー型としては比較的コンパクトだ。それでも内部は非常にスッキリしており、内部の空気はスムーズに流れる印象。NVMe SSDにもヒートシンクが装着されており、熱対策はキッチリ行われている。

  • PCケースの内部。ケーブルも美しくまとめられ、エアフローはしっかり確保されている

  • CPUクーラーはCPU付属のものが使われていた。背面は12cm角ファンが1基ある

  • 前面にも12cm角ファンが1基搭載されている。どちらもLEDのないシンプルなものだ

  • 電源ユニットは底面に設置されている。標準では750W出力で80PLUS Bronze規格のものを採用していた。今回の構成ならまったく不安のない出力と言える

  • 上部にはUSB 3.0×2、ヘッドホン出力、マイク入力が用意されている

  • 上部と底面にはホコリの侵入を防ぐフィルターを搭載。カンタンに着脱できるので掃除もラクだ

重量級や最新ゲームも余裕で快適に遊べるパワー

ここからは、実際の性能をチェックしていこう。まずは、PCの一般的な性能を測定する「PCMark 10」から。

  • PCMark 10 Standardの結果

PCMark 10は、Web会議/Webブラウザ/アプリ起動の“Essentials”で4,100以上、表計算/文書作成の“Productivity”で4,500以上、写真や映像編集“Digital Content Creation”で3,450以上が快適度の目安となっているが、すべて上回っており、一般的な処理なら十分快適にこなせるパワーがあると言ってよいだろう。

続いて、3Dベンチマークの定番「3DMark」を実行しよう。

  • 3DMark-Fire Strike。DirectX 11ベースのテストだ

  • 3DMark-Time Spy。DirectX 12ベースのテストだ

  • 3DMark-Port Royal。レイトレーシング性能を測定するテストだ

どのスコアもビデオカードがRTX 4060としては標準的なもの。CPUは6コア12スレッドのRyzen 5 4500だが、RTX 4060の性能を十分引き出せている

ここからは実ゲームに移ろう。まずは定番のFPSの「Apex Legends」を試す。Apex Legendsはトレーニングモードの一定コースを移動した際のフレームレートを「CapFrameX」で測定している。

  • Apex Legends

高画質設定でも4Kで平均86.5fpsと、快適にプレイが可能だ。フルHDでは平均207.5fps、WQHDで平均152.5fpsと高いフレームレートが出ており、高リフレッシュレートのゲーミング液晶と組み合わせてもよいだろう。

続いて、最新ゲームとして「ストリートファイター6」と「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」を用意した。ストリートファイター6はCPU同士の対戦を実行した際のフレームレートを、ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICONはCHAPTER 1「移設型砲台破壊ミッション」の一定コースを60秒移動した際のフレームレートをそれぞれ「CapFrameX」で測定している。

  • ストリートファイター6

  • ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON

ストリートファイター6は最大120fpsまで設定できるが、対戦時は最大60fpsまで。最高画質のHIGHESTでは、WQHDまではほぼ平均60fpsに到達と快適にプレイが可能だ。4Kでは平均31fpsともっさりした動きになってしまう。

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICONも最大120fpsまで設定が可能だ。こちらも同じ傾向でWQHDまでは快適なプレイの目安である平均60fps以上に到達。4Kでは平均42fpsとちょっともたつきが見える描画になる。それでもNEXTGEAR JG-A5G60なら、最新ゲームをWQHDまで快適に遊べる、というのは非常に心強いところだ。

最後は、レイトレーシングとDLSS 3に対応する重量ゲームとして「ホグワーツ・レガシー」と「サイバーパンク2077」を試そう。DLSS 3は従来のアップスケール技術(DLSS 2)に、AIによるフレーム生成を追加し、より高いフレームレートを出せるようにしたもの。RTX 40シリーズだけで使えるスペシャルな機能と言える。ホグワーツ・レガシーは寮内の一定コースを移動した際のフレームレートを「CapFrameX」で測定、サイバーパンク2077はゲーム内のベンチマーク機能を使用している。

  • ホグワーツ・レガシー

  • サイバーパンク2077

画質もレイトレーシングも最高設定にしても、DLSSをパフォーマンス設定にすることで4Kでも平均72.1fpsに到達が可能とDLSS 3の威力がよく分かる結果になった。サイバーパンク2077は、2020年発売のゲームながら現在でも描画負荷がもっとも重いゲームの一つ。画質プリセットではレイトレーシングも有効化する最上位のレイトレーシング:ウルトラに設定しても、DLSS 3を活用すればWQHDで平均78.7fpsを出せる。さすがに4Kでは平均33.7fpsと快適に遊ぶにはちょっと厳しいフレームレートになるが、レイトレーシングを使った重量級ゲームもDLSS 3を使えばWQHDまでは余裕で遊べるのは素晴らしい。

続いてシステム全体の消費電力をチェックしておこう。OS起動10分後をアイドル時とし、CINEBENCH R23実行時とサイバーパンク2077実行時の最大値を測定した。電力計にはラトックシステムの「REX-BTWATTCH1」を使用している。

  • システム全体の消費電力

CPUだけに強烈な負荷がかかるCINEBENCH R23では119W、CPUとGPUの両方に負荷がかかるサイバーパンク2077でも203Wと昨今のゲーミングPCとしては消費電力は小さめと言ってよい。

最後にサイバーパンク2077を10分間実行したときのCPUとビデオカード(GPU)の温度をシステム監視アプリの「HWiNFO Pro」で測定した。室温は25℃だ。

  • CPUとビデオカード(GPU)の動作温度

CPUとGPUの両方に大きな負荷がかかるテストだが、CPUは最初こそ63.4℃だが、CPUファンの回転数が上がって60℃前後で安定と十分低い温度。GPUも最大77.7℃、おおむね75℃前後で推移とこちらも心配のいらない温度だ。ケースファンは前後に1基ずつだが、冷却力は十分確保されていると言ってよいだろう。

最新ゲームも快適にプレイできる高コスパPC

「ストリートファイター6」や「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」といった最新ゲームをWQHD解像度までは快適にプレイできるパワーを持ちながら、12万円台という価格を実現しているのコストパフォーマンスの高さが一番の強みだ。それだけではなく、ゲーミングPCらしく側面が強化ガラスと見栄えもよく、フィルターの掃除もしやすいなどメンテナンス製も良好。これからPCゲームを楽しみたい人にも、最新ゲームのために買い換えを検討していた人にもオススメしやすい1台だ。