Acerは、「Predator」シリーズと「Nitro」シリーズのゲーミングノートPC新モデルを発表した。
Predator Triton 500 SE
Predator Triton 500 SEは、ゲーミングやクリエイターをターゲットとした薄型ゲーミングPCの新モデル。最大スペックは、CPUが第12世代Intel Core i9、ディスクリートGPUがNVIDIA GoForce RTX 3080 Ti、メモリが32GB LPDDR5-5200、内蔵ストレージが2TB PCIe Gen4 SSDとなり、ゲーミングからクリエイティブ作業まで快適にこなす優れた性能を発揮する。しかも、ボディは19.9mmからと薄型で、軽快に持ち運んで利用可能。バッテリーは容量99.98Whと大容量を搭載し、長時間のバッテリー駆動が可能としている。
高い性能を引き出すため冷却システムも進化。89枚の金属ブレードを用いた第5世代AeroBlade 3Dファン×2基を含む3つの空冷ファンに加えて、4本のヒートパイプ、液体金属サーマルグリスという冷却システムによって、CPUやGPUを効率的に冷やす。
16型の液晶ディスプレイは、アスペクト比16:10、2,560×1,600ドット表示、リフレッシュレート最大240Hz。応答速度は3msで、NVIDIA G-Syncもサポート。また、DCI-P3カバー率100%の広色域や、500nitsの高輝度も特徴だ。
ネットワーク機能は2.5GBASE-T対応LANのIntel Killer E3100Gと、Wi-Fi 6E対応無線LANのIntel Killer Wi-Fi 6E 1675を搭載。外部ポートは、Thunderbolt 4、HDMI 2.1などを備える。OSはWindows 11。北米で2022年3月の発売を予定しており、価格は2,299.99ドルから。
Predator Helios 300
Predator Helios 300の新モデルも、CPUが第12世代Intel Coreプロセッサへと強化。最大スペックは、CPUが第12世代Intel Core i7、グラフィックスがNVIDIA GeForce RTX 3080(またはGeForce RTX 3070Ti)、メモリが32GB DDR5-4800、内蔵ストレージが2TB PCIe Gen4 SSDとなる。内蔵ストレージはRAID 0構成にも対応。
冷却システムは、第5世代AeroBlade 3Dファン×1基を含む2基の冷却ファンや、液体金属サーマルグリスを採用。専用ボタンでファンの回転速度を制御できる。
ディスプレイは15.6型または17.3型を用意。15.6型は2,560×1,440ドット表示、リフレッシュレート最大165HzのIPS液晶だ。17.3型は2,560×1,440ドット表示でリフレッシュレート最大165Hz、または1,920×1,080ドット(フルHD)表示でリフレッシュレート165Hz・144Hzと、3種類のIPS液晶をラインナップする。
外部ポートは、Thunderbolt 4、USB 3.2 Gen1、HDMI 2,1などを用意。ほか、本体手前にはライトバーや、キーボードにはPer Key RGB LEDライトを備える。OSはWindows 11。北米での発売時期と価格は、15.6型モデルが2022年5月で1,649.99ドルから、17.3型モデルが2022年3月で1,749.99ドルから。
Nitro 5
メインストリームのNitro 5新モデルは、第12世代Intel Coreモデルと、AMD Ryzen 6000シリーズを採用したモデルをラインナップ。
Intelモデルは、CPUが最大で第12世代Intel Core i7、ディスクリートGPUが最大でNVIDIA GeForce RTX 3070Ti、メモリは最大32GB DDR4-3200、内蔵ストレージはPCIe Gen4 SSDとなる。
ディスプレイは15.6型または17.3型で、最大で2,560×1,440ドット表示、リフレッシュレート165HzのIPSパネルを搭載できる。ネットワーク機能は、有線LANにKiller E2600、無線LANにKiller Wi-Fi 6 AX1650i。外部ポートは、Thunderbolt 4、USB 3.2 Gen2、HDMI 2.1など。
一方のAMDモデルでは、ディスクリートGPUが最大でNVIDIA GeForce RTX 3070Ti、メモリが最大32GB DDR5-4800、内蔵ストレージはPCIe Gen4 SSDとなる。ディスプレイは、こちらも15.6型または17.3型を用意。1,920×1,080ドットのフルHDでリフレッシュレート144Hz、または2,560×1,440ドット表示でリフレッシュレート165HzのIPSパネルを選べる。液晶パネルはいずれもAMD FreeSync対応だ。外部ポートには、USB 4、HDMI 2.1などを用意する。
共通仕様としては、デュアルファン冷却システム、4ゾーンのRGBキーボードなどがある。OSはWindows 11。北米での発売時期は2022年3月から5月を予定しており、価格は1,049.99ドルから。