補足:
Hellasのアワードでリソースの数を競うもの動画で説明しています。ただしくは、個人ボード上ではなくて持っているカード上においているリソースの合計です( 2017.09.11 )
2016年秋にリリースされてから各国で人気の「テラフォーミング・マース」。複数の拡張セットが企画されていますが、これはその第1弾「ヘラス&エリシウム」マップです。
この第1弾拡張セットは、純粋にマップだけの追加セットで基本セットからマップを差し替えることで利用できるようになっています。
レビューではヘラスとエリシウムマップが基本からどのように変わったのか、どのあたりが特徴なのかを中心に説明しています。
–関連動画
【ボードゲーム レビュー】「テラフォーミング・マース」- 火星の地球化を今こそ
–関連サイト
【Amazon】
テラフォーミング・マーズ 完全日本語版
http://amzn.to/2eOfMQ1
The Game Gallery – テラフォーミング・マース ヘラス&エリシウムレビュー(レビュー下部にルール和訳リンクがあります)
http://www.thegamegallery.net/blog/?p=1972
–ライセンス
使用している楽曲は以下のデータを使用しています。
町「ペンタウァ」(「ソーサリアン」) / Falcom Best Sound Collection -All n All- / Copyright© Nihon Falcom Corporation