ジャック・ドーシー率いる、米決済企業のスクエアは、オープンソースのビットコイン(BTC)マイニングシステムを構築する技術的要件の調査を間もなく開始するという。

ドーシー氏は連続ツイートで、マイニングのさらなる分散化に向けて、協調的なアプローチをとる意図を説明した。

「スクエアは、世界中の個人や企業のために、カスタムシリコンとオープンソースをベースにしたビットコインマイニングシステムの構築を検討している。これが分散化されればされるほど、ビットコインネットワークの障害耐性が高まる」

ドーシー氏は、「最後のビットコインがマイニングされた後も」安全に取引を決済するためには、ビットコインネットワークのさらなる分散化が重要だと主張。さらに、スクエアのシステムは、シリコン、ソフトウェア、インテグレーションの革新により、エネルギー効率の高いマイニングソリューションを提供することを目指しているという。

この取り組みは、Squareのハードウェアリードであるジェシー・ドーグスカーが主導する。彼は以前、スクエアのハードウェアウォレットとカストディサービスの立ち上げに貢献した。ドーシー氏によると、同社は、BTCのハードウェアウォレット「アシスト・カストディ」を開発する際に用いたのと同様の共同アプローチに従って、マイニングシステムを構築していくという。

また、このプロジェクトを成功させるためには、シリコンの不足や垂直統合の問題を克服しなければならないとした。

さらに、ビットコインマイニングへのアクセス性を向上させるシステムを構築する意図を語った。

「マイニングは誰にでもできるものではない。ビットコインのマイニングは、リグを電源に接続するだけの簡単なものであるべきだ。今日、個人が自分でマイナーを動かすという複雑さを克服するための十分なインセンティブがない」