著者 松田康生(まつだやすお)楽天ウォレットシニアアナリスト
東京大学経済学部で国際通貨体制を専攻。三菱UFJ銀行・ドイツ銀行グループで為替・債券のセールス・トレーディング業務に従事。2018年より暗号資産交換業者で暗号資産市場の分析・予想に従事、2021年のピーク800万円、年末500万円と予想、ほぼ的中させる。2022年1月より現職。
ポイント
・20,000ドル台でのもみ合い
・ECB理事会後、独国債金利が急低下、米長期金利も低下し、ドル売りに
・金利は低下したが、米株はハイテク決算弱く、上がり切れず
・日銀政策決定会合後の総裁会見でYCC見直しに言及あるかがポイント
昨日のBTC相場
昨日のBTC相場は高値圏でのもみ合い。
21,000ドルに上値を抑えられると、20,000ドル台での取引に終始、上昇は一服したが、底堅い展開となっている。
BTCは、ドル売りの流れやカナダ中銀の利上げ幅縮小にFRBが追随するとの思惑もあり21,000ドルにワンタッチしたが、マイクロソフトやアルファベットの決算が奮わず米株が下落に転じる中、BTCの上値も重くなった。
アジア時間は小動きに終始したが、一時4%を割り込んでいた米10年債金利が上昇、145円台前半に値を下げていたドル円が147円近くにまで反発する中、円建てのBTC価格は反発を見せた。
ECB理事会では予想通り75bp利上げされたが、今後の利上げが「数回の会合にわたる」という文言が「さらに」に変更されたことが若干ハト派と捉えられ、続く総裁の会見でバランスシート縮小について12月で原則を議論するとし、具体的な縮小は先送りされるとの思惑で独長期金利が急低下した。
米GDPはやや強めに出たがインフレ指標が予想を下回ったことも好感され米10年債金利も独国債に連れて低下し、ドル円も下落、円建てのBTC価格は一時300万円を割り込んだ。
今朝方はアマゾンやアップルの決算が弱く、特にアマゾン株が時間外取引で20%下落したこともあり、BTCは上値を重くしている。