著者 松田康生(まつだやすお)楽天ウォレットシニアアナリスト
東京大学経済学部で国際通貨体制を専攻。三菱UFJ銀行・ドイツ銀行グループで為替・債券のセールス・トレーディング業務に従事。2018年より暗号資産交換業者で暗号資産市場の分析・予想に従事、2021年のピーク800万円、年末500万円と予想、ほぼ的中させる。2022年1月より現職。
ポイント
・レンジ下抜け後、43,000ドル台での取引
・月初来のもみ合い圏を下抜け、ポジション調整膨らむ
・マイアミでのカンファレンスでヘッドライン続くが反応は限定的
・長い目で見たインフレヘッジ需要は高まっており、相場の下支えとなろう
昨日のBTC相場
一昨日から昨日未明にかけて46,000ドル(約570万円)近辺でのもみ合い圏を下にブレーク、朝方42,000ドル(約520万円)台にワンタッチしたが、その後は43,000ドル(約530万円)台での取引が続いている。
火曜日のブレイナードFRB理事のタカ派発言で上値を重くしたBTC相場は、大口の買い報道などもあり46,000ドル近辺で一旦は下げ止まったが、その後43,000ドル割れまで失速した。
ウクライナでの和平ムードが後退する一方で、原油価格が下落、FRBのタカ派姿勢も加わってインフレ懸念が後退したことが、失速の背景に挙げられる。
また月初からもみ合っていた46,000ドル近辺から下抜けしたことで、ロングポジションの投げを誘発したことも挙げられる。Coinglassによれば大手海外交換所でのロングポジションの清算額が4億ドルと年初来2番目の高水準を記録した。
その後は、マイアミでの大型カンファレンスで、ロビンフッドが200万人の適格ユーザーへのウォレット提供を発表、ホンジュラスのロアタン島とポルトガル領マデイラ諸島でBTCが法定通貨として採用または採用を計画されているといった動きも報告され、若干底堅さを見せている。
本日のBTC相場
続きはこちら
本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。