新生活がスタートし、何かと慌ただしい春。「育休明けの職場復帰」や「子どもの新学期」などを迎え、環境が大きく変わる子育て世帯も多いのではないでしょうか。

そんな子育て世帯を応援するため、忙しい日々を乗り越えられる便利な家電をご紹介します!
今回は、子育て真っ最中のワーママ&パパ3名による座談会を実施。「買って良かった」と感じている便利家電について語っていただきました。
座談会で挙がった各家電の比較&選び方も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね♪

  • 参加者プロフィール

定番の便利家電「洗濯乾燥機・ロボット掃除機・自動調理鍋」は、共働き家庭の三種の神器!

――本日は、よろしくお願いいたします!さっそくですが、みなさんの家にあるおすすめの便利家電を教えてください!

我が家では洗濯乾燥機が大活躍しています!
夜寝る前にスイッチを押せば、朝には洗い終わって、しかも干す工程を省略できる。子どもが生まれる前に購入したのですが、買って良かった家電ランキング1位と思えるくらい、毎日助かっています!


  • インタビュー中のKさん

保育園で使う昼寝用の布団を丸ごと洗えるのも良いですよね!毎週コインランドリーに足を運んでいるご家庭もあり、とても大変そうなので……。


毎日の洗濯がとてもラクになりますよね!
ちなみに私は掃除が苦手なので、ロボット掃除機に頼っています(笑)
自宅の床が白いから髪の毛やホコリが目立って気になっていたのですが、購入後はそれが解消されて大満足です。子どもが昼寝している部屋を避ける設定ができたり、基地にゴミを溜めてくれたりと、今では機能も進化しているんですよ!


――苦手な家事を家電に任せるという考え方は良いですね!

そういう意味では、料理が苦手な夫に自動調理鍋を使ってもらっています(笑)育休から復帰し、料理する時間を取るのが難しくなったので、購入しました。
そもそも夫は家事が嫌いなのですが、材料を切ってレシピ通りに調味料を加えればおいしく仕上がるので、ゲーム感覚で楽しんでいます(笑)子どもたちがよく食べてくれるのもうれしいみたいで。


  • インタビュー中のSさん

献立を考えるのがストレスになりがちなのですが、すでにあるレシピから選べるのがありがたいですよね。また、レシピは日々アップデートするので、飽きずに新鮮味を味わえるのも自動調理鍋の良いところです!


――幸せな食卓が思い浮かびます。

自動調理鍋を購入する前は、家事を分担しようと夫に料理を教えていたこともあったんですけど、私がイライラしてしまって空気が悪くなったりしていました(笑)自動調理鍋のおかげで、夫婦のちょっとした言い争いは無くなりましたね。


それはありますね!我が家も洗濯乾燥機を購入する前は、洗濯物の干し方に夫婦で違いがあって、よく揉めていました(笑)洗濯乾燥機を買ってからは喧嘩が減りましたね。


  • インタビュー中のKさん&Sさん

不毛な争いを避けられるのは、便利家電のマニュアルが夫婦共通の家事のルールになって、お互いの感情が入らないからだと思います(笑)


あと、家事の時間が減り、自分時間が増えたので、気持ちに余裕が生まれました。子どもが寝てから家事をしていた時間にテレビやYouTubeを観たりして、ちゃんとリラックスできているのも喧嘩が減った要因かもしれません(笑)


  • インタビュー中のFさん①

――便利家電は夫婦の仲にも一役買っているんですね(笑)お子さんとの関係には何か変化がありましたか?

便利家電を使って洗濯や料理をしている間に一緒にお風呂に入ったり、外で遊んだりできるので、子どもと触れ合う時間を確保できているように思いますね!


うちは後追いがひどかったので、キッチンで料理をしていると足元で危なかったのですが、自動調理鍋なら目を離して放っておけます。子どもとリビングでゆっくり過ごしてあげられるようになりました!


洗濯乾燥機・ロボット掃除機・自動調理鍋は、共働き家庭の三種の神器と言っても過言ではないと思います!


  • ボタン1
  • ボタン2
  • ボタン3



便利家電の購入は「Joshin webショップ」がおすすめ

定番の便利家電に+αで役立つ!おすすめの家電3種

――先ほど挙げていただいた3つの家電は定番だと思うのですが、他に「使ってみたら意外と便利だった家電」はありますか?

加湿空気清浄機ですかね!子どもの感染症やアレルギー対策として購入しました。除菌機能付きのものを買ったのですが、この冬、うちの子どもはまだ風邪をひいていなくて。保育園を休まずにいられるのは、加湿と除菌の効果なのかもしれません。


冬は乾燥するので、加湿器はマストですよね!
私が「使ってみたら意外と便利だった家電」は、スマートスピーカーです。数年前に会社の忘年会でもらって放置していたのですが、子どもが生まれてからは手が離せない場面ばかりなので、使ってみたら便利でした(笑)テレビを付けたり音楽をかけたりしていますが、役に立っているのが買い物リストの追加です。スマートスピーカーに買い物リストの追加をお願いすると、スマホに反映されるため、買い忘れが無くなりました!


  • インタビュー中のSさん②

うちはスマートスピーカーを活用して、ネントレをしていました。1歳半くらいまでは少しの物音ですぐ起きてしまい、心身ともに疲弊していたのですが、スマートスピーカーを使うようになってからはぐっすりと眠ってくれるようになりましたね!


スマートスピーカー、欲しくなりました(笑)
Sさんはどの家電が意外と便利でしたか?


セカンド冷凍庫ですね!ふるさと納税品の返礼品や離乳食のストックなど、冷凍するものが多く、冷蔵庫の冷凍室には入り切らなくなったので、購入しました。さすがにキッチンに置くスペースはないので、リビングに馴染むデザインを選びましたが、ベランダに設置できるタイプもあるみたいですよ!


  • 育児あるあるで盛り上がる参加者

    「離乳食のストックはかさばるよね~」と育児あるあるで盛り上がりました

――加湿空気清浄機・スマートスピーカー・セカンド冷凍庫もあれば、さらに生活が快適になりそうですね。最後に、みなさんと同じ共働きの子育て世帯にメッセージをお願いいたします!

便利家電があれば時間を有効に使えますし、私としては気持ちに余裕が生まれるのが大きいです。子育ては精神的にしんどいこともあるので、そういったときこそ便利家電に頼ってほしいですね!


子どもが生まれて3年、育休復帰して1年という特に大変な時期を乗り越えるには、便利家電の手助けが欠かせません。家事を効率化して、とにかく早く寝るようにしてほしいです。体力を温存していただきたいですね!


子育てには無限に時間がかかります。便利家電は高いと思われるかもしれませんが、時間をお金で買うと考えれば、コスパは決して悪くありません。ぜひ、前向きに検討してみてください!


  • ボタン4
  • ボタン5
  • ボタン6



便利家電の購入は「Joshin webショップ」がおすすめ

上新電機は育児も仕事も楽しめる企業!? 2022年度ではイクメン休暇取得率100%達成していた

今回ご紹介いただいた便利家電をはじめ、子育て世帯をサポートする家電をさまざま取り揃えている上新電機。実は、2022年度のイクメン休暇取得率が100%となり、135名が平均21日間の休暇を取得しました。「男性の育児休業取得が当たり前になる社会の実現」に向け、取り組みを推進しています。

イクメン休暇を経験した従業員からはこんな声が!

  • 育休を取得した人の声

共働きが増加している今、社会はもちろん、家事を取り巻く環境も変わっていく必要がありそうです。便利家電を駆使して仕事と家事・育児の両立をサポートすれば、円満な家庭につながっていくことでしょう。

[PR]提供:上新電機