著者 DMM Bitcoin マーケットレポート

プロフィール:暗号資産交換業者。DMM Bitcoinなら、豊富な取扱い暗号資産(仮想通貨)種類でお取引が可能です。厳重なセキュリティで、お客様が安心して暗号資産のお取引ができる環境を提供します。最短当日に口座開設可能。(暗号資産交換業 関東財務局長 第00010号、第一種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3189号、加入協会:一般社団法人日本暗号資産取引業協会)

・当社取扱い22銘柄の騰落率

騰落率ランキング(期間2022/9/25 – 2022/10/4)

上図は、2022/9/25~10/4における当社取扱い銘柄の騰落率のランキングである。

22銘柄中17銘柄が上昇しており、当社取扱い銘柄の大半は順調に推移したようだ。

その中でもBTC(ビットコイン)は上昇率8%を越え、当社取扱い銘柄の中でも高パフォーマンスであった。上昇の要因としては、米長期金利低下を好感した10/3の米株指標の反発が考えられるが、その他の要因についても、暗号資産関連のニュースから以下で振り返る。

・BTCのチャートで見る9月25日からのニュース(9/25~10/4)

BTC/JPY 日足 Bidチャート(当社取引ツールより作成)

上図は、2022/9/21~10/4のBTC/JPY日足Bidチャートにニュースを記載したものである。

まず、図中で目立つのは9/27の大きな上ヒゲだろう。これまで弱気相場では正の相関関係にあると言われていた米株指数とビットコインであるが、過去5日間ではNASDAQ総合が約5%下落した一方で、ビットコインは約5%上昇と、正の相関が崩れた。

正の相関が崩れた要因として、米株を指標として認識している投資家は、保有していた暗号資産のポジションをすでに整理していることに加え、英国のトラス政権の減税政策や国債の増発計画に伴う財政悪化懸念による英ポンド暴落が影響し、自国通貨安と物価上昇により資金の逃避先として暗号資産に注目が集まったと考えられる。

9/28~10/2において、BTCは280万円付近を揉み合う展開になっていたが、10/3に大きく反発。10/4も続伸し、揉み合いが続いていた280万円台を突破し290万円付近まで上昇した。

10/3の上昇は、イギリスの減税政策や国債増発計画の撤回が発表されたことに起因すると考えられる。これにより財政悪化懸念が和らぎ、かつ、ISM製造業景況指数が50.9と市場の予測を下回ったことから利上げ等による金融引き締めへの懸念が後退。リスク資産である株式や暗号資産の買戻しに繋がったと考えられる。

続く10/4の上昇は、市場の予測に反して、豪中央銀行の利上げ幅縮小が要因だろう。

大幅な利上げが繰り返される中、金利は2.85%と市場は予測していたものの、発表は2.60%と予測を大きく下回った。これにより金融引き締めへの懸念がさらに後退し、株式市場の盛り上がりが暗号資産市場にも波及した。

ポジティブサプライズもあり、長くレジスタンスとなっていた280万円を超えたBTCだが、今後はどのような展開になるのだろうか。

発表が予定されている経済指標と、過去の発表時の値動きを以下に記載する。

続きはこちら